茶道

ひな祭りの茶事(春が遠のいたわ)

はずれて欲しかった天気予報。 昨日の夕方から少しずつ降り始め 私は今日「ひな祭りの茶事」だったので 朝7時に車に積もった雪を降ろし 融雪槽に入れ、 9時半過ぎに実家を出る時には また積もっていて。 母に少しだけ、車の雪を落としてもらい出発。 大き…

コモモとパリィも甘えたかったの

3月に入り、コモモとパリィの無精卵 取り除きました。 私がヒナの巣上げをして奮闘している姿を見て 「自分たちも!」 と思って頑張ってくれていたのかも。 コモ:「さあ、今日から好きにしていいチュコね。」 パリ:「あの子たちの、シツケしなきゃダメチ…

2022年 開炉の茶事

昨日は『開炉の茶事』でした。 雪は降りませんでしたが、どんよりした天気で 少し薄暗い茶室で行われました。 記録に残したいので、写真を掲載します。 壺飾りの正客と詰が戻すのに、丁寧に扱っています。 拝見が終わった壺を、亭主が網に入れ、1回結び も…

今年最後の夏日だから

昨日は、今日が茶道の稽古だったから 午後から実家に移動。 2階のカーテンの取り付け作業をしたのだけど 暑くて汗だらだら。 そして今日も朝7時頃は11℃とうっすら寒かったのに ぐんぐん気温があがってきた。 その中での茶道の稽古は「且坐(さざ)」と 「…

紅輪蒲公英だって!

最近サボりがちだったウォーキング。 また再開しました。 私が歩くコースはプラタナスの木が多くて まだ葉がスカスカな感じ。 ありゃりゃーー、もっとスカスカだ! 去年の台風で折れちゃったのかな。 道路挟んで向こうのとは全然違うね。 これから、どこまで…

初風炉の茶事

先週の土曜日は、初風炉の茶事でした。 寄付きで桜湯をいただいて 茶室へ。 主菓子は「花あやめ」 今回も「続きお薄」という短縮した茶会となりました。 濃茶をいただいて、仲立ちせず 「お釜の煮えもよろしいようですので……」 と正客が言うと、亭主は座布団…

ひなあられをペッ!

今日はひな祭りなので、 茶道の稽古も一日繰り上がりました。 と言っても、普通の稽古と何ら変わりありませんけれど 雛祭りのお道具が色々とあるので。 柄杓の傍に飾られている蓋置は 「雪洞」、ぼんぼりですよ。 稽古の後、先生が「女の子の日だから」と 今…

利休忌

先週のお稽古の時に、少し早いけれど 「利休忌」をしました。 旧暦の2月28日に切腹を命じられた茶人 「千利休」の命日です。 新暦で3月に行われるのが多いようですが、 我が社中では、大体この時期にやってますね。 掛け軸には何が書いてあるのだろうと 調…

2022年 初釜

1月8日、先生宅で「初釜」が行われました。 初釜の花と言えば「椿」が一般的ですが 今年は花屋さんに予約したものの、入荷が無くて 松と白梅とセンリョウで正月らしく活けたと。 この花器「相国寺」の瓦で作ったやつだそうです。 何か力強さを感じて素敵で…

開炉の茶事(2021年)

★今日の記事は茶道の事のみです★ 先日、茶道のお正月とも言われる炉開き 「開炉の茶事」が先生宅で行われました。 2020年1月の初釜は通常に開催されましたが それからです、コロナが猛威をふるったのは! 緊急事態宣言の合間には、短時間で終了する茶会も行…

また憂鬱な日がやってくる

今日は「初風炉の茶事」でした。 何と言うか、緊急事態宣言が昨日の夕方に突然出まして もしかして中止になるか? と思いましたが、明日からみたいなので行うことに。 (昨年は中止でした) 参加予定の1人が、職場で陽性者が出たとかで 断念されました。 短…

みんなと遊べば楽しいね

ナナ:「みんなでライムちゃんと仲良くして偉いチュチ」 ミラ:「ライムだって良い子なのよ。マロンが悪いチュイ」 みんな、年が近いんだから、すぐに元に戻れる。 見事な距離感ですが。 大きな、大きな、 お口を開けて、みんなと遊んでいました。 ミラノと…

ひな祭りの茶事

2月28日は「ひな祭りの茶事」が行われました。 昨年は中止されましたが、 今年は初釜と同様に食事なし、時間短縮でね。 桃の花と菜の花 香合も菱餅の形です。 内側の模様も拝見して、 主菓子 銘「西王母」 濃茶のあと、引き続き 干菓子も2種類、ひなあられ…

初釜2021

日曜日の朝は、サラッとしか積雪がなくホッとしました。 そして毎年恒例、先生の自宅で行われる 「初釜」 でした。 今回も短時間で終わらせる為に、会食は無し。 挨拶の後、炭点前から始まり 濃茶の主菓子「ときわ饅頭」をいただき 濃茶をいただきます。 初…

あと10日になりました

マロ:「あっ、あれはっ!」 マロ:「ナナパパ、少しもらってもいいでチュロン?」 ナナ:「駄目と言っても食べるチュチでしょ」 ナナ:「別に誰が食べてもいいチュチ、また作ってもらえるから」 日曜日、茶道の稽古じまいで、 腰痛で不安だったので土曜日移…

2020年炉開き

昨日は「炉開き」の茶会が行われました。 この時期、また感染者が増えてきて中止の案も出ましたが こちらはそんなにひどくないし、少人数なので。 本来ならこの壺にお茶が入っていて、炉開きの茶会の時に 封を切って、臼で挽いて、そのお茶を振舞うというも…

ねえ、栗ゆでたんだけど。

ナナ:「みんなー、栗を茹でてもらったチュチだよ」 ナナとマロンは、すぐに食べ始める。 しかし、女子たちは来ない。 私:「マロン、みんな呼んできて」 マロ:「わかったチュロン」 マロ:「ねえみんな、栗を食べに行かないかい?」 コモ:「身だしなみが…

私の真似しなくていいのに

私の顔が抜歯によって少し腫れたのですが 時、同じくして腫れている子が 右足が腫れている。 コモモかパリィにやられたようだ。 昨日の夜中、カタカタ変な音がするから 起きてみてみると、水の器につかまって寝ていた。 他の場所より、ヒンヤリするからだろ…

近づく秋

昨日、ボディガードとして頑張っていたミラノちゃん。 みんなが、水浴びを始めたので 連れていきました。 コモ:「休憩多いチュコ」 ミラ:「これはレディーの身だしなみチュイ」 場所を移動しながら とっても楽しそうでした。 今日のナナ。 時折、ヒーター…

みんな上手になったね

マロ:「今日も暑くなるから今のうちにやろう」 コモ:「はいチュコ」 ライ:「何で私を誘わないチュラ? すぐに若い子と……」 マロ:「頭が赤いから、ライムだと思っていたチュロン」 コモ:「早く~ 始めるチュコ」 パリィも、 ミラノも合流して 楽しそう。…

ビューン、ビューン。

昨日は、たまにある木曜日の茶道稽古。 暑くなると言っていたので、実家のペットボトルを 冷凍庫に入れて稽古へ。 先生宅はエアコンあるので、それなりに涼しい。 暑いのに、炭をおこし、釜をかけ、 エアコンをつけているが、 窓を開けて換気良くしなければ…

流行するかな?

これは、今年の流行なのかな? それとも同系色でまとめたのかな? 長さも合わせたように 上手に挿していたので、慌てて撮影しました。 この花は「ロシアンセージ」 ストレス解消に、カモミールやタイムなどを たまに花瓶に入れておくと、 ほぼ終わりかけの花…

今日のリーダーは?

昨日の事です。 ライムは何だか機嫌が良い。 いつも、みんなが行っても、カゴにすぐ戻って たまにしか出てこない。 ライ:「今日は私がリーダーになるチュライ~」 マロ:「ライム、朝からお酒飲んでいるのかな?」 当たり前のように4羽集まり、 何だかいい…

紙切り大会

今日のコモモとパリィは、実家で紙切り大会に参加中。 マロンも仲間に入ろうと必死。 みんな必死で、隣に誰か来ると喧嘩になるから 紙を二段にして、4羽揃いました。 コモモは同化しています。 ところで、マロンさん、 「女の中に男がひ鳥!」状態ですが ち…

ひなまつりの茶事

金曜日は1日遅れですが「ひなまつりの茶事」が行なわれました。 週間天気予報では、来週は暖かくなると言っていたので 道路がザクザクかもね……と言っていたのですが、 当日の朝は−18℃と冷え込みで寒かったですが、 大雪よりはずっといいんです。 茶室は先生…

2015 初釜

今日は毎年恒例の行事、先生宅での初釜でした。 北海道の天気はここ数日、大荒れですが、 私の住む地域は「大雪」程度で、雪掻きに追われて 疲労がかなりたまっていますが、茶室に入ると 太陽も顔を出し、穏やかな天気となりました。 初釜は、先生がもてなし…

時代の流れかな?

26日日曜日は、今まで1月末頃にやっていた初釜の予定でしたが、 かなり人数も減ったので、準備や会場代もかかるので、 今年は「新年会」ということになり、料亭で行われました。 (参加者 先生方5人、弟子6人) お料理を食べながら、会話に花が咲きます。…

ことしの初釜

10日の金曜日は先生のお宅で今年最初の茶会 「初釜」 が行われました。 朝から大雪で、私も髪をアップにして化粧してから 一度雪掻きをしましたよ。 だから、先生も参加するみんなも朝から大変だったと思います。 さて、茶会に戻りますね。 今年は平均年齢が…

今年も僅かになったね

今日は茶道仲間の都合で、お稽古日になり、 今年の稽古じまいと重なりました。 いつものように炭点前、濃茶、薄茶は流し点てで、 終えました。(その写真はないです……) 水屋をいつもより念入りにお掃除して、 その後は、会食です。 もちろん先生が手料理で…

茶道のお稽古復帰!

今日から茶道のお稽古に復帰しました。 9月20日から父の看病の為に、ずっとお休みしていました。 私は1カ月を区切りに、先生に父の療養の経過を手紙で お知らせしようと考えていたのに、それも出来ず、 父はあっけなく天国へ旅立ってしまいました。 まだ私…