えっ、今日のが本震!

  気象庁は、午前1時25分頃の震度6強を観測した地震が、
  14日夜から熊本地方で起きている一連の地震
  「本震」だと発表した。


 「えっ、今日の夜中?のが本震ですかーーー」

 って熊本県の人も、九州に住んでいる人も、
 テレビやネットニュースで見た人も、そう思っているに違いない!


 そして、また被害が拡大してしまったことも流れてくる映像からも
 南阿蘇学生寮が倒壊するなど、痛いほど良く分かった。


   4/14 午後9時26分 震度7   М6.5
   4/16 午前1時25分 震度6強  М7.3


 今朝はシンボーちゃんの情報番組を見ていた。
 必ず、地震に詳しい専門の人がいるでしょ。
 その方とシンボーちゃんのやりとりを聞いていて、
 すっごい気になった。

 《今朝、本震が改定されたことについてに関して》

  専:「一昨日の地震マグニチュードが足りないから
     本震ではないとわかっていた……」

  (なんだか少しドヤ笑顔で話ているように見えてしまうワタクシ…)


 
 《司会者が、この地震(余震)は、いつ頃まで続くでしょうか?》

  専:「50年。」
  司:「50年!」(呆れた絶句した言い方でした)


 きっと、そんな専門的な説明を今、聞きたかったわけではなく、
 被災地の方が安心して移動、生活できるための目安を聞きたかったのだと思います。
 余震はあるけれど、避難先から自宅に戻られて、割れたものなんか
 少しずつ掃除しているでしょうからね。


 周りにいるコメンテーターの方もイラッとしたのでしょうね。
 色々と質問をぶつけてましたけど、
 あの、自分はわかっているからというような上から目線、
 あと質問しても、一体この人何が言いたいのか、ぐちゃぐちゃっと
 述べる専門家もいます。
 
 でも専門家として呼ばれた以上、小学生にもわかるような
 説明を心掛けてほしいと思います。

 と思ったのは私だけでしょうか。


 本当に地震は恐いです。
 まさか、熊本が!
 って南海トラフが重要視されすぎていて、
 決して熊本県がまったく防災を怠っていたわけではないと思います。

 九州の真ん中、北海道の真ん中、私は両方に住んでみて
 気候の違いはありますけれど、なんとなく似ているような?
 あまり大災害は起きないという安心感?(根拠ないですけれど)

 熊本城も一部崩れ、水前寺公園の門も倒れ、
 阿蘇大橋崩落……
 黒川温泉郷は大丈夫なのでしょうか……
 ちょっとショックです。




にほんブログ村