やっぱりプラケは嫌なのね

昨日は発作みたいなのも起こさず

ゆっくり寝られたメイ

私は心配で何度も起きては

状態確認

 

メイ まだ何となくダルそうでしょ

プラケをみんなの傍に持って来てみると

みんな うるさいぐらい

お見舞いにやってくる

 

ヒーターをつけるために置いた

ミニカゴとプラケの中を

物珍しそうな顔で覗きに来ているのです

 

9時過ぎにメイ連れて病院へ

先生も昨日の動画を見せると

「脳が原因だね 血流が悪いのかも」

「目が悪いから何かにぶつかった可能性も」

「そして貧血気味だね」

 

脳の血流を良くするために

薬を処方

昨日の薬は苦いので廃棄して良いと

 

だから今朝飲ました後

私が食べさせようとするもの

嫌がったんだ~と納得

 

餌もあまり食べない

少しオリゴ玉子食べさせたら

何度も食べていた

甘いから美味しく感じたのだろうね

 

帰宅してプラケの中を掃除していると

「あら? メイが居ない!」

 

隙間から脱走して

飛んだみたいだ

 

 ユア:「メイ げんきになったの?」

 メイ:「プラケつまんないでしゅ」

 

少し餌を食べて

ここで水も飲んでいました

 

今晩もプラケで寝かせようと思ったけど

カゴの止まり枝などを低い位置にまとめ

入れてみると上の方を見ています

というか上に行こうとします

 

それで元の位置に戻すと

バードベッドの中を入ったり出たり

私の方を見ながら

3回程繰り返していました

 

それは飼い主が帰ってきたワンちゃんが

うれしさのあまり テーブルの周りを

何周かする あんな感じでした

 

カバーをかけてヒーターつけて

まずは横においてしばらく様子見

 

いつのまにかヒーターに近づき

寝ていたメイを見て

調子悪いんだな~と思いました

 

 ライ:「私たちはほったらかしね」

 マロ:「仕方ないチュロン 病気治す方が」

 

 ライ:「わかってはいるのよ」

 マロ:「まだ不満あるチュロン?」

 ライ:「粟穂は飽きたでチュライ」

 

マロンとライムが来た翌日に

メイが具合悪くなり

早朝から大騒ぎしていたので

落ち着かなかったと思います

ライムは私にへばりついて離れないし

もっと遊んで欲しかったんだと

 

イカを食べさせ

母の待つ家に送り届けました

今日はちゃんとウォーキングにも

行きましたよ

 

あとはメイが元気になってくれること

祈るばかりです

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村